運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-03-15 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

国務大臣山本有二君) 有価証券報告書等開示書類は、電子開示システムEDINETを通じまして所管の財務局提出されることとなっております。これらの書類提出されれば、自動的にこれは受理されるものでございまして、その受理をもって当局として当該有価証券報告書等記載内容が適正であると判断したということではございません。

山本有二

2006-05-09 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

あるいは、特例報告制度が適用されない事業支配目的につきまして、事業活動に重大な変更を加え、または重大な影響を及ぼす行為を行う目的へと明確化するなどの措置のほか、大量保有報告書電子提出義務化、いわゆるEDINETを通じた迅速な公衆縦覧などの措置を講じているところでございます。  

三國谷勝範

2006-04-24 第164回国会 参議院 決算委員会 第8号

確かに、EDINET等で見ればいいじゃないか、当然それを見ていけばいいじゃないか、あるいは一般投資家も嫌だったら応じなきゃいいじゃないか、いったん応じてもまた取り消せばいいじゃないか、そういうルールになっていることも承知はしております。  しかしながら、私は、ここで関東財務局がどういう対応を取っておられたのか。

西田実仁

2006-04-21 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

なお、この方法でございますが、有価証券届出書あるいは有価証券報告書等を原則、電子開示システム、いわゆるEDINETでございますが、これを通じて提出することが義務づけられます。さらに、提出されましたこれらの開示書類は、インターネット等を通じて広く一般に提供しているところでございます。

三國谷勝範

2006-04-21 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

有価証券報告書をつくるということと、EDINET等を通じて開示をしていくということで、よくわかりました。  次に、四半期報告書報告制度の整備についてお伺いをしたいと思います。  本改正により、今まで証券取引所ルールに基づいて行われていた四半期報告が法律で義務化されますが、四半期報告開示内容は今後どのような形で定められるのか、まずお教えください。  

石原宏高

2005-03-22 第162回国会 参議院 予算委員会 第14号

これは金融庁関係がありますけれども、先ほどの参考人の話の中でEDINETの話が出てきましたけれども、EDINETの中で、TOB掛けるときに目的、TOBの目的事業内容、先々の事業内容まで開示させて、後から前言を翻すということができないようにするという工夫は、これはなぜ導入しようとしないんですか。

大塚耕平

2005-03-22 第162回国会 参議院 予算委員会 第14号

国務大臣伊藤達也君) EDINETに関する御質問、それから情報開示在り方について御指摘があったわけでありますけれども、実は金融審議会におきましても今、投資サービス法あるいは開示制度在り方、これにかかわる検討がこれからなされてまいります。その中で今御指摘をされたものについても必要に応じて検討されていくということになろうかというふうに思っております。

伊藤達也

2005-03-11 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

さらに、この対応策の中では、情報をしっかり集めていくために、ディスクロージャー・ホットラインというものも設置をさせていただきましたし、また、情報分析能力を向上させていくということも非常に重要でありますので、EDINET機能充実という対応策もこの中に盛り込ませていただいたところでございます。  

伊藤達也

2004-12-01 第161回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

そうした観点から、EDINET、有価証券報告書等開示書類に関する電子開示システム機能を充実していくために、特にXBRLという新しい、財務情報を効率的に処理をしていく、タグをつけた、処理するためのコンピューター言語、こうした言語化に向けた動きを加速することとし、このために、関係団体によるEDINET高度化に関する協議会を発足させる。  

伊藤達也

  • 1